2007年9月20日木曜日

みんなが使えるバリアフリーな環境を目指して

 では、「Web標準」が目指すものはいったい何でしょうか? それは、「ユーザーが平等に情報を得られる環境を作ること」です。これはIE 6では見られるけど、Firefoxでは見られないといった問題をなくすことはもちろん、視覚障害者、聴覚障害者や高齢者なども、健常者と同様に情報が入 手できることを目標としています。

 例えば、Webを読み上げる音声ブラウザ(視覚障害者向け)を利用してる人に対しても、きちんと情報が伝えられるように、音声や画像にはそれが何を表すのかテキストを付ける、ルビを振る。目が悪い人にも読みやすいフォントや色使いに変更できる、といった具合です。

 このようなアクセスのしやすさを「Webアクセシビリティ」といいます(accessibility=利用しやすい)。「Webバリアフリー」といい換えた方がイメージしやすいかもしれません

 いままでのHTMLでは、なかなか「Webアクセシビリティ」に配慮したサイトの構築が難しいものでした。そこでHTML/XHTMLとCSSを使ったWeb標準化の登場です。

0 件のコメント: